無料体験訪問マッサージの詳細はコチラ

  • こんな方がご利用頂けます
  • 始めるにはどうすればよいですか
  • 施術の流れ

  • ZEROのこだわり
  • プロフィール
  • 出張可能エリア
  • メールでのお問い合わせ
  • リンク

訪問マッサージとは

訪問マッサージとは施術内容と効果施術時間

訪問マッサージとは

高齢化社会が進み、病気や障害により体が不自由な方が増えています。
「訪問マッサージZERO」のサービスは、こうした通院が困難な方を対象に、国家資格者のマッサージ師がご自宅まで伺って施術するサービスです。 高齢化社会が進み、病気や障害により体が不自由な方が増えています。
「訪問マッサージZERO」のサービスは、こうした通院が困難な方を対象に、国家資格者のマッサージ師がご自宅まで伺って施術するサービスです。


介護保険ではなく医療保険(健康保険)を使ったサービスですので、介護保険の限度額を気にせずにご利用頂けます。

※疲労回復、慰安的なマッサージでなく医療マッサージです。
※介護保険の訪問リハビリとの併用も可能です。

施術内容と効果

マッサージ効果

  • 血行、リンパ循環の改善
  • 代謝の促進(床ずれの改善)
  • 委縮した筋肉の緩和
  • 麻痺の軽減

ゆっくり心地よいマッサージを施すことにより、血液の循環が良くなり、筋肉の委縮の予防や改善、むくみ、痛み、マヒなどの神経症状にも効果があります。関節拘縮などがある方にはマッサージで筋肉を緩め、適切なストレッチをする事で拘縮の予防、改善にも十分に期待できます。
また、体位変換が不自由な方、寝たきりの方には、日頃の生活では手の届かない、背中や足などをマッサージすることにより血流改善を促し床ずれの予防に効果があります。

リハビリ効果

  • 関節拘縮の緩和
  • 運動療法による筋トレ
  • 日常生活の動作の向上

固まった関節の動きを柔らかくして関節が動く範囲を大きくひろげ日常生活を過ごしやすくすることを目的に行います。
また、大腿骨の骨折やリウマチで歩行困難の方に歩行訓練をすることにより自力歩行ができることを目指します。

コミュニケーション

  • 心のケア
  • 頭がスッキリする

身体のケアはもちろんですが「ZERO」が訪問マッサージを行ううえで最も大切にしているのが心のケアです。
足腰が不自由だとどうしても家から出ることが難しくなり他の方とのコミュニケーションが取れにくくなります。これは認知症になりやすい環境です。施術者が、ご利用者、介護者様との会話や施術を通してコミュニケーションをはかることで、孤独感やストレスの緩和、精神的ケア、心理的効果が期待できます。

施術時間

30分お一人お一人の患者様としっかり向き合い、リハビリマッサージを通じて毎日を快適に過ごせるように精一杯お手伝いさせていただきます。



そして、長年悩まされていた痛みやシビレ、マヒなどと一緒に戦い、皆様の目標のお手伝いをさせて頂きます。

皆様の目標はどういったものですか?
「もう一度、ご職場へ復帰することですか?」
「家族旅行に行かれること」ですか?

皆様の目標をぜひお聞かせください。
そして、今よりももっと楽しい未来を一緒に歩んでいきましょう。

訪問マッサージZEROは全身全霊を込めて、治療を行わせて頂きます。

マッサージにより患者様の疼痛緩和、血行促進、筋緊張緩和、浮腫の改善をはかり、また、関節可動域訓練、リハビリにより座ること、立つこと歩くこと、話すこと、身のまわりに出来ることを一つでも増やし、日常生活の向上を目指しています。

お問い合わせはこちら




このページのトップへ